NANASAI JOB CAMPとは?
デジタル社会で生き残るための基礎的スキルを習得する、職業訓練です
イチからではなく、ゼロから。
これから学ぼうとしている世界で、「できて当たり前」なんてないはずです。私たちの訓練では、どのような前提知識も必要としません。
「できる」を積み重ねる。
スキルアップするイメージが湧かないのであれば、それはきっと「できる」という体験が必要なサインです。ここでなら、それを積み重ねられます。
あなたはひとりではない。
自分たちの課題や強み・弱みを互いに共有できる同志に逢えます。その中で腰を据えて一つずつスキルアップすることで、着実に結果へと繋がります。
公的制度の下、訓練を実施しています
ハロートレーニング
厚生労働省によって定められた、希望する仕事に就くために必要な職業スキルや知識などを習得できる公的制度『ハロートレーニング』の下で、訓練を実施しています。
公共職業訓練
主に雇用保険を受給している求職者の方を対象に、就職に必要な職業スキルや知識を習得するための訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施しています。
求職者支援訓練
主に雇用保険を受給できない求職者の方(受給が終わった方も含む)を対象に、就職に必要な職業スキルや知識を習得するための職業訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施しています。
募集中の職業訓練コース
※現在、募集中の訓練はございません。
パソコン講座のご案内
無料パソコン講座
「無料パソコン講座」のご案内 【終了】日程:令和元年11月11日(月)~11月12日(火)
パソコンを学びお仕事の幅を広げたいと考えている、18~65歳の方々を対象した無料パソコン講座です。
講習内容開講中の職業訓練コース
公共職業訓練
パソコン事務基礎科②訓練期間:令和元年10月8日(火)~令和2年2月7日(金)
事務職未経験者等を対象に適切なコミュニケーションの取り方を学び、幅広い職種に必要なパソコンの技術をゆっくり・しっかりと学んでいく。
訓練内容求職者支援訓練
Webデザイン科訓練期間:令和元年12月9日(月)~令和2年4月8日(水)
Webサイト制作の基本、コーディング技術を習得。Webサイト制作、管理に必要とされる技術の習得を目標として就職に結びつけます。
訓練内容求職者支援訓練
できる経理事務員養成科訓練期間:令和元年11月20日(水)~令和2年3月19日(木)
経理・事務に必要な知識・技術を習得。簿記の学習では日本商工会議所簿記検定2級までの内容を学習。会計ソフトを用いた実習も行います。
訓練内容交通・アクセス
合同会社 七彩
〒041-0808 北海道函館市桔梗3丁目36-26
JR桔梗駅から徒歩10分
函館バス 23、32、33、36系統『上桔梗』バス停から徒歩7分
函館バス 23、32、36系統『桔梗』バス停から徒歩7分
函館バス 30、73系統『林業試験場前』バス停から徒歩5分
※64台分の無料駐車場あり
まずはご相談ください
受講内容に興味がある、就職の相談がしたい、仕事を探しているがそもそも何からすれば良いかわからない等、あなたの就職にかかわる事なら何でも構いません。お気軽にご相談ください。あなたのご連絡をお待ちしております。